2016年01月15日

“ぬたを全国へ”嶋崎裕也さん!

1月15日のゲストは「株式会社アースエイド」の代表取締役、嶋崎裕也さん 手(チョキ)

160115.jpeg

line-1.pngline-1.png

嶋崎裕也さん 高知市生まれ、兵庫県淡路市育ちの36歳。
  幼い頃からクルマが大好きで、7歳の頃に自動車の開発者になることを決意!
  大学院の修士課程を修了後、大手自動車メーカーに就職し、
  エンジンやシャシーの研究開発や開発テストドライバーとして活躍します。
  同じ頃、父親の故郷である須崎市で《葉にんにくのぬた》と出会い、
  その美味しさに感動して、これを県外にも広めたいと自ら起業することを決意!
  葉にんにくの栽培から、それを使った《ぬた》の製造販売まで手掛けています。

line-1.pngline-1.png

幼い頃からミニカーをはじめとする自動車のおもちゃが大好きで、
7歳の頃には「将来、自動車の開発者になる!」と決意したという嶋崎さん。
高校、大学と理数工学系の勉強に取り組み、高校では生徒会活動や物理部の部長を経験!
大学では自動車同好会を立ち上げたり、レーシングスクールに通うなど、
自動車メーカーに就職して開発エンジニアになるための準備を着々と進めます。

大学院の修士課程を修了後は、念願叶って大手自動車メーカー car.gif に就職。
入社直後には組織統括のセクションに配属され、
開発の進捗管理のほか、モーターショー対応や広報業務などを2年間担当します。
その後、自らが希望する職種への異動を願い出て、開発テストドライバーに!
操縦安定性能開発スタッフとして、シャシー、ボディ、サスペンションの開発に携わったあと、
技術エンジニアとして、次世代エンジンの研究開発を手がけました。

嶋崎さんのものづくりの原点は自動車メーカー時代にあったんですね naruhodo2.gifnaruhodo.gif

u-line.png

一方で、2007年のお正月、お父さまの故郷である須崎市浦ノ内のご実家で、
お祖母さまが手づくりした《葉にんにくのぬた》と運命の出会いを果たします
県外ではお目にかかったことのない “緑色のスライムのようなぬた”
ブリの刺身に付けて食べたところ、まさに 衝撃の美味しさ!! ga-n.gif
一気に30切れほど食べちゃったそうですよ。

その半年後、お盆の時期に須崎へ帰省したときに、
また《葉にんにくのぬた》を食べたい!と思って、お祖母さまにリクエストしたところ、
返ってきたのは「ぬたは冬にしか出来んぞね。」という言葉。 shock.gif ガーン!

『 あーそうなんだ、葉にんにくは冬にしかとれないから《ぬた》も冬限定なんだ。
  でも、その美味しい《ぬた》が一年中食べられたらどんなにいいだろう。
  どこにも売っていないのなら、自分で作っちゃえばいいんじゃね?』 mufu.gif

ということで、嶋崎さんが培ってきた “ものづくり精神” に火 flame.gif が付き、
《葉にんにくのぬた》の通年量産化計画がスタートしたのでした。


music1.png 嶋崎さんからのリクエスト曲 music2.png

BVCS-29908[2001].jpg ♪ I miss you 〜時を越えて〜 / MISIA + DCT
 BVCS-29908(BMGファンハウス)


 大学時代に、大好きなドライブのBGMとして、
 よくレンタルCDを借りていたという嶋崎さん。
 この曲は、清々しく、心が晴れるような楽曲で
 TOP3に入るほどのお気に入りだそうです。(2001年)

music3.pngmusic3.png


「株式会社アースエイド」は、浦ノ内湾の西奥にあたる須崎市浦ノ内西分に会社があります。
「アースエイド」という会社名には3つの意味が込められているんだとか。

@ アース(Earth)には「大地」、エイド(Aid)には「恵み」という意味があるので、
  そのものズバリ!「大地の恵み」に対する感謝の思い。

A アース(Earth)には「自然」、エイド(Aid)には「支え合う」という意味もあり、
  2つを合わせて「自然との共存共栄」を意識して事業活動をするという思い。

B 漢字で表すと、アース(Earth)は「土」、エイド(Aid)は「佐」(たすける)となり、
  両方を合わせると「土佐」!!高知に根差した企業としての思い。

嶋崎さんの熱い思いがたっぷり詰まった「株式会社アースエイド」なのです♪

nuta.jpg

u-line.png

葉にんにくの栽培や《ぬた》の製造販売には、嶋崎さんのこだわりがいっぱい!!

原料となる葉にんにくは、当初、農家さんから仕入れる予定だったそうですが、
■ 当時、まとまった量を生産している農家さんがいなかったこと
■ 各農家さんが栽培している葉にんにくが様々で、味にムラがあったこと

から、自ら栽培することを決意!
浦ノ内周辺の耕作放棄地を開拓し、5年間かけて栽培技術を高めて行ったそうです。

coco.gif 葉にんにくの栽培でこだわったのは次の3点。
@ 全国から18種の葉にんにくを取り寄せ、最適な品種を選抜しました!
A 無農薬栽培にこだわり、有機JAS生産者資格を取得しました!
B 輸送時間短縮のため、加工場の周囲600メートル圏内に畑を配置しました!


実は葉にんにくは鮮度の維持が難しい作物で、
収穫から加工までの時間が長くなるほど劣化していくんだとか。 ahaha.gif
ですので、畑から加工場までの物理的な距離が短ければ短いほど、
鮮度の高いまま加工できるんだそうですよ。

その意味では「株式会社アースエイド」の農園配置はまさに理想形と言えそうですね。

u-line.png

coco.gif また《葉にんにくのぬた》の製造販売に関しては次の3点にこだわっています。
@ 原材料の葉にんにくは自社農園の有機栽培品を使用しています!
A 着色料、保存料、化学調味料は加工時不使用としています!
B ビタミンやポリフェノールを壊さないように非加熱で加工しています!


さらに《葉にんにくのぬた》を通年量産するために、
冬に収穫した葉にんにくを冷凍保存する技術に磨きをかけ、原料粉砕技術を高め、
パッケージ化技術を駆使して、全国に通用する商品を作り上げました!
自らの理想とする《ぬた》を作るため、あらゆる知識を詰め込み、
寝る間を惜しんで研究・改良を進めた嶋崎さんの “ものづくり精神” に脱帽です! power.gif

nuta-2.jpg

嶋崎さんの思いがいっぱい詰まった『葉にんにくのたれ』は、
高知県内の下記店舗で取り扱っています。ぜひ一度お試しあれ! zehi.gif

● サンシャイン全店  ● バリューノア、バリューかがみの、バリューあけぼの
● 末広ショッピングセンター  ● しまんとハマヤ  ● エースワン各店
● 高知龍馬空港1F売店 アグリファーム高知、2F ビッグサン
● 土佐せれくとしょっぷ てんこす  ● かわうその里すさき
● レストパークいの  ● ゆういんぐ四万十  ● 炭火焼さんとう  etc


u-line.png

嶋崎さんが仕事をするうえで常に意識していることは、
■ 問題課題の真因を追求し、常にコト・モノの本質を見抜けるように!
■ マネジメントに関しては、“部分最適” ではなく、“全体最適” になるように!

と答えていただきました heart.gif

事業を進めていると、日々小さな課題が生じ、それを一つ一つ乗り越えて行くのですが、
そもそも、そういった課題が出てくる原因は何だろう?と考え、
出来る限り抜本的に解決できるように “真因” を追求するのが嶋崎さん流!
一つの事象のみを捉えて対応するのではなく、
類似の問題が再発しないよう、その根本にある原因を探っています。 ok.gif

またマネジメントに関しては、
農産、製造、販売の各部門で “部分最適” を目指すのではなく、
全体をトータルで見たときに最適となるよう “全体最適” を目指しています。

葉にんにくの有機栽培(1次産業)、ぬたの加工製造(2次産業)、
商品の販売(3次産業)を合わせた[6次産業化]をマルチにこなす嶋崎さん。
勉強熱心で計画的な部分と、
トライアンドエラーを繰り返しながら前進する情熱的な部分を併せ持ち、
この先もいろんな方向に事業が展開されていきそうです。
高知のみんなも応援していますよ、star.png 葉にんにくスター!! kira.gif

line-3.pngline-3.png

次週は、嶋崎さんのプライベートや、今後の夢について迫るほか、
嶋崎さんが感じている “高知の素晴らしい食文化” heart.gif についても語っていただきます。
どうぞお楽しみに! bye.gif


posted by hisix at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 編集後記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック